2023.12.16.(土)

お楽しみの寺子屋カフェのクリスマス♪
この日の為に、多くの寄付金・寄贈品が集まりました!個人の方、団体の皆様、企業様、本当にありがとうございます。

山盛り駄菓子やクリスマスお菓子セットに駆け寄る子どもたち!

食材配布も盛り沢山です!

お菓子取りが終わると、クリスマス工作に夢中!
☆スクラッチアートでクリスマスオーナメント☆ 

「出来た〜!」と嬉しい笑顔!

台所隣の和室では、お料理のお手伝い!
餃子の皮ピザのトッピングを黙々と…
 ケーキの生クリームを丁寧に塗って… 

さぁ!お待ちかねのクリスマスランチです!

チキンのトマト煮や肉巻き野菜、カラフルポテトサラダ、餃子の皮ピザ、コロッケ、ケーキにフルーツポンチ

そして、川嶋おじさんのスペシャルカレー!

ケーキのチョコトッピングは自由に!
好きな物を好きなだけ☆ご満悦なピース!

今年最後の締めくくりに、会長さんから防災のお話と、楽しい紙芝居のプレゼント!

そしてサンタさんからのプレゼントも!

可愛いクリスマスアクセサリーや雪だるまロケット鉛筆などと、プラコプター!男の子たちが外で遊びだして、屋根まで飛ばしてハシゴで取ってもらうのが楽しくて…(笑)コラコラ
高校生ボランティアのお姉さんさんが優しくお世話してくれたり、イベントおじさんも朝から大活躍!大変お疲れ様でした。大勢の方に支えていただき、沢山の笑顔と幸せなひとときに心から感謝です。

2023.11.11.(土)

朝晩、肌寒くなってきましたが、明るい陽射しに恵まれた土曜日。いつもの寺子屋カフェです。 

食材配布と沢山の寄贈品も!支援してくださる方々に心から感謝です。そして子どもたちは...

本を読んだり勉強したり、おしゃべりしたり、ステージの暗幕をくぐってはしゃぐお友達も...みんなそれぞれ好きな時間を過ごしています。

「ポッキー食べるの早いのは誰?!」パクパクパクパクパクパクポキッ…今日はポッキーの日!!

わいわいワクワク机の下の隠れ家!

さぁさぁそろそろご飯だよ〜

今日は餃子がいっぱい!!!

川嶋おじさん特製けんちん汁もたっぷり!

お腹いっぱい食べて、また遊んで、あっという間の時間!高校生と大学生のボランティアのお姉さんも来てくれて、嬉し楽しいひとときです♪

お昼過ぎ、お料理がまだ沢山残っていたところに、部活帰りの中学生!最後にいっぱい食べてくれました。小学生も中学生も高校生も大学生も大人も、みんなが寄れるこの場所この時、全てに感謝です☆


2023.10.22.(日)

秋晴れの日曜日、東和田の文化祭でした!
いつもの公民館が、外では綿あめ・フランク・イカ焼き!館内は半日限定の作品展示会場に様変わり!行事の写真や地区の皆さんの素晴らしい作品がズラリ!どれもこれも見入ってしまいます!

寺子屋カフェからも、前回作ったハロウィン工作やお料理の写真を出展させてもらいました!美味しそうな写真や、カボチャの明るいオレンジとかわいいオバケで賑やかで楽しいねと喜ばれました!
すぐ近くの和世田神社でも、焼き鳥やスーパーボールくじのブース現る!心地よい秋風と澄んだ青空の下、綿あめや焼き鳥を食べながら一休み。

午後からは芸能発表会!地区の皆さんの多彩な舞台発表が続きます。そんな中、いつも寺子屋カフェでお料理担当のおばちゃまや流し素麺をやってくれたおじちゃまたち、しっかり見守って遊んでくれる会長さん、射的や輪投げのイベントおじさん!そして、ポスターの指導をしてくださった丸山先生も!出演されていました!木遣や踊りや太鼓や音楽…どれも素敵な発表でした。


2023.10.14.(土)

ようやく秋の行楽シーズンらしい陽気になりました。10月と言えば、ハロウィン!ハロウィンと言えば、お菓子!かぼちゃ!オバケ…そんなことを想像しながら、ハロウィン工作を行いました。

紙コップのカボチャや、ストローや紙皿・折り紙などで色々作って遊びました!高校生のお姉さんが、子供たちのお手伝いをしてくれました!
あっという間にお昼の時間!

お楽しみは、まんまるおはぎ・コロッケ・アップルタルト、かぼちゃスープ、ししゃもマリネ、サラダ、山菜盛り、細切りポテトのオーブン焼き、田舎豆煮などなどいっぱい!! 

美味しくお腹いっぱい!笑顔いっぱい!全ての皆様に感謝です。


2023.9.9.(土)

残暑厳しい9月、台風のニュースも多い中ですが、青空の下楽しげな寺子屋カフェの看板が佇みます。

クーラーの効いた大広間では、空いた段ボール箱で遊ぶ男の子たち! 

そして、今日9月9日は救急の日!1日は防災の日で、子どもたちも防災意識高め?!防災クイズのプリントをみんなで取り組みました。

お昼が近づくと、パパさんママさんも食べに来てくれて、協力金に感謝です!そんな気持ちを込めて、成田のおじちゃんが協力金感謝箱を作ってくれました。遊び心いっぱい!子どもたちも興味津々!

お待ちかねのお昼は、早く食べた〜い!ちらし寿司、澄まし汁も大好評!美味しいリンゴも頂きました!沢山食べてもデザートのアイスは別腹?!今日も全ての皆様に感謝です。

2023.8.26.(土)

夏休みも終わり8月最後の寺子屋カフェは、すいせんマジックサークルの袈裟則先生のお馴染み白い鳥が飛び出して!簡単な手品を教えてもらいました!

ペットボトルの中にカワイイ金魚??外から扇子で仰ぐと、あら不思議?!泳ぎだした??上で仰ぐと下へ、下で仰ぐと上へ!・・・ペットボトルを握る手で水圧の変化がトリックでした!

指にかけた輪ゴムのカエルちゃんがぴょんぴょん?!人差し指と中指にかけたのに、グーパーしたら薬指と小指に変わっている!お手製カエルちゃんゴムをもらって、みんな教えてもらってデキタ〜!とお喜び!袈裟則先生ありがとうございました♪

お昼もボリューム満点!ジャンボ餃子のお汁は、ちょっと辛かったかな?!でもキムチ汁大好きと聞いて良かった〜。そして甘いスイカでお腹いっぱい!おかわりいっぱい笑顔いっぱい!全ての皆様に感謝です(^-^)

2023.8.14.(月)

夏休み第3回目は、東和田地区の盆踊りの日でした。しかし台風の影響を事前に考慮し、残念ながら盆踊りは中止になってしまいました。そこで寺子屋カフェのイベントおじさんにお願いして、急遽お祭り気分で遊べるようにしてもらいました!

射的や輪投げでお菓子ゲット!みんな何回も並んでいっぱいお菓子とれたかな?!

オリジナルうちわ作りも大人気でした!

シールや色紙を貼ったり、好きなアニメのイラストや絵を描いたり、みんな凄く素敵なうちわを作っていました(^-^)その頃キッチンでは大忙し!

いつもより大賑わい!ランチの準備も大慌て!そんな時、大助かりの助っ人で大学生のお姉さんと6年生のKくん!ありがとうございました。

お盆で都合どうかしら?!と控えめに考えていましたが、とっても大勢来てくれて満席でした!メニューの追加や変更で、なんとか沢山食べてもらえたかな?!「お腹いっぱいだ〜!」と声が聞こえて安心しました(^-^)
最後にスタッフの食事の時、嬉しいサプライズが!

6年生のK君が、寺子屋カフェで食べたお料理をお弁当に詰めた絵とスタッフへのメッセージ入りの素敵なうちわをプレゼントしてくれました!ハッピーなひとときに感謝です☆ありがとう〜☆ 


2023.8.7.(月)

夏休み第2回目も、前回に続きポスター描きです!美術家の丸山先生に、ポスター用のアクリル絵の具をいただいて本格的に!丸山先生ありがとうございました。

そして、大広間では成田のおじちゃん力作の、流しそうめんシステムが設置されました!
玄関の外水道からホースを繋いで、大広間の青竹を通り抜けて、東側の裏口へ流れる仕組みです!

水の量を調節して麺の流れ具合を確かめて、いよいよ流しそうめんの始まりです!取り箸は赤い印の割り箸で。取れない時はザルですくって、取ったら席に戻って食べてね!さぁ、みんな並んで〜

コトコト落ちる水の音、サラサラ流れる白い素麺、お椀に盛れた子供たちの笑み、楽しい嬉しい美味しいな♪

「このそうめんうめぇ〜!」そう言って何度もおかわりしてくれました。ナスとカボチャちくわなど天ぷらもいっぱい!山吹色トマトや桃も大人気!

ピーマンの肉詰めと、デザートのスイーツも!

最後は、大きな氷を割って、かき氷もあるよ〜!

シロップかけて、いい笑顔☺️あっという間に氷終了
食べ終わった6年生が、今度はスタッフのみんなにそうめんを流してくれました!嬉しいね〜
初めての試み!室内での流しそうめんは大成功に終わりました。竹を切って作ってくれた成田のおじちゃん、ありがとう!全ての皆様に感謝です☺️

2023.7.31.(月)

夏休み中の第1回目は、古牧地区防火・防犯・交通安全ポスターの上手な描き方を、美術家の丸山幹雄先生に教えてもらいました!

大広間と和室で、みんな真剣に先生のアドバイスを聞いて丁寧に描いていました。でも時間が足りなくて、続きは次回に持ち越しです!来週の月曜日も丸山先生のアドバイスがもらえます!
そして、今日は小学生の頃よく来てくれていたお姉さんが、高校生になってお世話係のお手伝いに来てくれました!すぐにみんなの人気者に⭐️
夏野菜とフルーツも沢山!サラダにお肉やグラタン、おふカツ?!そして具沢山味噌汁とトウモロコシご飯に美味しいおやきまで!デザートにフルーツポンチとアイスも!みんな大満足でお腹いっぱい!
スタッフを労って6年生のKくんが、うたを歌ってくれました!将来は演歌歌手!?とっても素敵な時間をありがとう😊みんなの笑顔、全てに感謝です。

2023.7.15.(土)

雨のち曇りのお天気で、うんと暑くもなく雨ふりでもなく、梅雨の終わり?無事に開催できました。

今回は、高校生のお姉さんが遊びに来てくれたり、パパさんママさんと子供たちも賑やかでした!

大鍋で具沢山の筍汁!
何杯もおかわりして「筍汁最強〜!!」と言ってくれた男の子!とっても嬉しい一言でした。

6年生のKくんが、代表して「いただきます」の挨拶をしてくれました!
食後のデザートは、嬉しいアイスでお腹いっぱいになって、楽しいひとときはあっという間!高校生のお姉ちゃんが大好きな女の子たち!また遊びに来てね。みんなの笑顔、全ての皆様に感謝です!

2023.6.10.(土)

大学生のお姉さんがボランティアで来てくださいました!勉強を教えてくれたり、子どもたちと沢山遊んでくれました! 

「オニやりたい人〜!」

鬼ごっこしたり、ゆっくり休んだりDVD観たり…

あっという間にお昼ごはん♪一番人気は、ちくわチーズフライ!すぐに終わってしまいました。

りんごマカロニサラダも、たっぷりタケノコ炒め煮も、おかわり沢山!パリパリ揚げ菓子や寒天白玉イチゴあんみつも人気でした!でも女の子たちの「あんこはいらないのに〜」会議?!(笑)

幸せなひと時、全ての皆様に感謝です。


2023.5.13.(土)

コロナも5類になり、元気な子どもたちの笑顔いっぱいで安心しました!その笑顔の先には、、
今日は「すいせんマジックサークル」のステージです!音楽を流しながら楽しいマジックが次々と…

最後は、折り紙で羽が動く鳥を教えてくれました!
そして、お待ちかねのお昼は、お野菜たっぷりと肉団子や鮭フライ!お豆腐となめこの味噌汁もたっぷり!みんなおかわりしてくれて、ゼリーのデザートはすぐ終わってしまいました。部活帰りの中学生、お腹いっぱいになったかな?また来てくださいね!

2023.4.15.(土)

新年度がスタートして、はじめの寺子屋カフェ。小雨の中、元気いっぱいの子どもたちとパパさんママさんも来てくれました! 今回は、トムとジェリーの絵本やプロジェクター上映です!

そして、お待ちかねのお昼。五目御飯とジャガイモのスープ、沢山おかわりしてくれました!春巻きの皮のパリパリお菓子も大人気!高野豆腐と豆の揚げからめも、一口食べたら美味しくて!と大好評でした。
女の子たちの楽しみは、チョコりんごとカップデザート!カップの中のフルーツ添えゼリーに、こんぺいとうやゼリービンズのトッピングで、笑顔いっぱいお腹いっぱい!全ての皆様に感謝です。

2023.4.1.(土)
春休み特別企画第2弾は、バルーンアートで遊びました!シューっと細長い風船をキュッキュッとねじって、あら!可愛い(^o^)みんな夢中でお花や動物さんいっぱい作りました。 

男の子は、風船の剣で元気にチャンバラ!

風船の後は、お手伝いパティシエさん(^。^)

お待ちかねのお昼は、カラフルな風船と同じくらい彩り豊かで美味しそう〜!!おかわりいっぱい笑顔いっぱい!全ての皆様に感謝です。


2023.3.25.(土)

春休み特別企画で輪投げや射的で遊びました! 

お待ちかねのランチのおはぎは「こんな美味しいの食べた事な〜い!」と、嬉しい声が(^-^)たっぷりの唐揚げとグラタンも大好評!サラダやフルーツポンチにアップルパイでお腹いっぱいです!
帰り際には、株式会社ニッチ様からの寄付金による文具のプレゼントで、笑顔いっぱいお腹いっぱい!全ての皆様に感謝です。

2023.3.11.(土)

若穂の紙芝居「なんだらず」の皆さんによる、読み聞かせ(仕掛け絵本ぼうしとったら・ほしじいたけほしばあたけ・大型絵本ここがせかいいち)や紙芝居(ねずみのよめいり)、あやとり遊びが行われました。和やかな楽しいひと時と、大好評!川嶋おじさんのカレーライス、笑顔いっぱいお腹いっぱい!全ての皆様に感謝です。


2023.2.18.(土)

企業様より寄付金を頂き、苺のケーキを作ったり、プチ文房具やキャラクターティッシュのお土産も配布できました。またチャイナ・ファンイーさんの中国語のお話しや手品の披露がありました。笑顔いっぱいお腹いっぱい!全ての皆様に感謝です。 


 長野ろうきん様、JAながの様、連合長野様、株式会社ニッチ様より寄付金を頂きました。これでまた子どもたちの笑顔に繋がる様々なことが出来ます!本当にありがとうございました。2016年から始まりました東和田寺子屋カフェ、沢山の方に支えられ協力して頂き感謝の気持ちでいっぱいです!
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう